ご来院の際はぜひ、ご意見をお聞かせください。
            
            
            
            
        患者さんの訴えに親身に寄り添い、
日々のエクササイズ等もアドバイス
      
お知らせ
●リハビリ室が広くなりました!密集を避けて、快適に訓練を受けていただけます。
●駐車場が増えました!徒歩1分圏内です。当院駐車場が満車の節は、ご利用をお願いいたします。
診療カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
  | ||||||||||||||||||||
  | ||||||||||||||||||||
  | ||||||||||||||||||||
  | ||||||||||||||||||||
  | ||||||||||||||||||||
  | ||||||||||||||||||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
  | ||||||||||||||||||||
  | ||||||||||||||||||||
  | ||||||||||||||||||||
  | ||||||||||||||||||||
  | ||||||||||||||||||||
休診
午前休診
午後休診
祝日
              生活環境等までお話を丁寧に伺い、
一人ひとりに合った治療を提案します
              脊椎・脊髄の診療経験をいかし、
ブロック療法で痛みを緩和
              広々としたリハビリルームを設置。
自由に活動できるようサポートします
              近隣の病院とはしっかりと連携し、
手術等が必要場合は速やかにご案内
医師紹介
              院長 鈴木 和広
当院は2011年に開院して以来、地域の皆さんにご支援いただき、今にいたります。私は脊椎・脊髄の診療を得意としつつ、肩・腰・手足・膝の痛みやしびれ、骨粗しょう症の診療からリハビリテーションまで、整形外科領域のさまざまな診療を行っています。
けがや病気等によって身体の活動が制限され、人生を楽しめなくなってしまうのは残念なことです。微力ながらお役に立てれば幸いです。
医院案内
              | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / | 
| 16:00~19:00 | ● | ● | / | ● | ● | / | / | 
[休診]水曜午後、土曜午後、日曜、祝日
交通案内
| 最寄駅 | 名鉄豊田線「日進」駅より徒歩10分 | 
|---|---|
| 駐車場 | あり ・医院敷地内 21台 ・第2駐車場 10台 ・第3駐車場 14台  | 
          
| 来院に必要なもの | 健康保険証をお持ちください。 また、以前の治療情報などがございましたら、あわせてお持ちください。 ※現在服用中のお薬がございましたら、そのお薬もしくはお薬手帳や薬剤情報提供書をお持ちください。  | 
          
院長の想い
まずは痛みの緩和。その後、経過を診つつ身体機能の改善を目指します
              当院には、痛みやしびれ等で身体が思うように動かせなくなった方が来られますので、まずは、つらい症状を和らげる治療を行います。その後、経過をみながら、必要な検査や投薬治療等を検討していく方針です。
診療に際しては、患者さん症状に加え、お仕事やスポーツ等の活動状況についても丁寧に伺うようにしています。そして、将来的にどのように活動していきたいか、患者さんのご希望を親身に伺い、やりたいことを不自由なく行えるよう、身体機能を改善することを目指します。
患者さん一人ひとりのペースを尊重し、負担がかかりすぎないよう、症状や生活のリズム等にも細やかに配慮した治療計画を提案するよう心がけています。
            
            





